2009年2月24日火曜日

住宅瑕疵担保履行法の講習会



今日は、国土交通省から案内の来た、事業者向け「住宅瑕疵担保履行法」の講習会に行ってきました。

全国で、このような講習会を実施しているみたいです。

受講料もテキスト代も無料です。

大阪府では、2月10日から3月24日にかけて、府下のいろんな会場で12回も開催されています。

私は、会社から行きやすい、福島区の会場を選んで申し込んでいましたが、

受講の数日前に、受講票が届いたのですが、会場が変更になっていました。

予定していた以上に、申込が多いために、会場が、大阪国際会議場(グランキューブ大阪)に変更と書かれていました。

会場にいってみると、1400人が収容できる5階の大ホールでした。

それでも、座りきれない人もいました。

講習会の内容は

住宅瑕疵担保履行法という法律の概要、供託や保険の手続き、保険に入るための実務的な説明などでした。

住宅瑕疵担保履行法とは、

簡単に言うと、住宅購入者や発注者を保護するためのものです。

瑕疵とは、欠陥を意味する法律用語ですが、

建築物の瑕疵は、大きく分けると、

 ① 関係法規等の違反しているという瑕疵

 ② 建物が設計図と異なる、施工品質が違うという瑕疵

 ③ 契約内容に違反しているという瑕疵

に分けられます。

平成17年に明るみ出た、マンション等の耐震偽装問題は、大きな社会問題となりました。

欠陥住宅を売った会社が、法律上、瑕疵担保責任があるとう言っても、
その住宅を売った会社が倒産などでつぶれてしまえば、購入者には何の保証も無くなるということになってしまう。

そこで、瑕疵担保責任の履行を確保するために、

住宅を売る会社に、保険の加入または供託をすることが義務付けられます。

法律の正式名称は、

特定住宅瑕疵担保責任の履行の確保等に関する法律(住宅瑕疵担保履行法)といい、
今年の10月1日に施行されます。

10月1日以降に、新築住宅を引き渡す場合には、供託するか、保険に入らないといけません。

供託金は高額な負担となるので、多くの事業者は、保険に入ることになると思います。

保険会社として、5つの保険法人があるようです。

① (株)住宅あんしん保証
② (財)住宅保証機構
③ (株)日本住宅保証検査機構
④ (株)ハウスジーメン
⑤ ハウスプラス住宅保証(株)

消費者保護のため、このような法律が必要なんでしょうけど。。。

仕事の基本は、「お客さんに喜んでもらうこと」じゃないかな?

そんな考えがあれば、偽装なんてしないでしょうけど。。。

2009年2月20日金曜日

空中に浮く1万円札、おれもマジシャン?2



写真は、「まぐまぐ!マーケット」で買った、

★お札の空中浮遊★

というものを自分が練習しているものです。

すごいでしょ^^;

手品って、タネを知っていれば、どうってことないんですが、

知らないと見ると、あれっ?って思いますよね。

タネあかしをします。

ループスレッドというものを使います。

今回、初めて、ループスレッドというものを知りました。

インターネットで、ループスレッドと検索してみると、2100円ぐらいで販売しているサイトがありますが、
自分で作れます。

ストッキングを糸から作れます。

自分は、100円ショップでストッキングを買い、

ハサミで、少し切ります。

切った部分から、ストッキングの糸をゆっくりと引張りだします。

その糸を、ガラスのコップなどに巻いて、はしを括ります。

括った部分に、瞬間接着剤を、本の少しつけます。

乾いたら、はさみで、括った先の部分を切り取ります。

そうすると、ストッキングの輪でできたものが出来上がります。

意外と強くて、伸び縮みします。

両手で、あやとりみたいにしている上に1万円札を乗せます。

そすると、あーらー不思議、1万円札が空中に浮いているように見えます。

実際は、右手の手首に着けておき、マジックをするときに手のひらまで持ってきます。

次に1万円札を、人差し指と親指で持ちながら、あやとりみたいに左手の人差し指ですくい、両手で、水平な三角形を作るようにします。

その三角形のループスレッドの上に1万円札を乗せます。

このループスレッドさえあれば、お札以外に、カード、ハガキ、葉っぱなど、見事に浮かせてしまうことができます!!

2009年2月18日水曜日

マジック、スプーン曲げ!おれもマジシャン?



ネットサーフィンしていたら、105円で手品の動画を売っているサイトを見つけました。

「まぐまぐ!マーケット」というところです。

トランプカード、コインなどを使ったマジックの動画が38本販売されています。

すべて、1本105円です。

ダウンロード販売というのは、初めてでしたが、1本105円と安いし、オモシロそうなので買ってみました。

買ったのは、次の5本です。

 ・スプーン曲げマジック

 ・お札の空中浮遊

 ・カードの瞬間チェンジ

 ・カードチェンジ(2)

 ・火の付いたタバコの消失

1本の動画は約5分でした。

早速、スプーン曲げに挑戦しました。スプーンは、2本いるので、近くの100円ショップで、2個セットのものを買いました。

何度か練習したら、すぐにうまくできるようになりました。

手品やマジックというのは、タネを知っていれば、どういうことのですが、凡人(?)の自分には、なかなかわかりません。

周りの人に見せても、信じやすい人、疑い深い人、性格がでますね。

ネタを明かしますと、1本のスプーンは、最初から曲げておきます。

もう1本のスプーンは、もち手の部分を切断します。

曲げたスプーンの柄が手のひらに隠れるように人差し指と親指ではさみます。

それから、柄だけ切断したものを人差し指と親指ではさみます。

人差し指と親指ではさんだ力を少しづつ緩めていけば、

ゆっくりと、スプーンが曲がっていくように見えます。

おもしろいです^^;

マジックの他に、おもしろいと思ったのは、「Wordで作図」とういマニュアルでした。

Wordという、普段、文書を作るのに使っているソフトで、図面を書くマニュアルです。

買わなかったのですが、サンプルを見せてもらうと、

寸法図、間取り図、機械図、外観図、案内図、間取り図、などがでてきました。

CADなしで、Wordだけで、ここまで描けるのか?

驚きました!

おもろいです!

2009年2月15日日曜日

アウトレットって



昨日は、「神戸三田プレミアム・アウトレット」というところに行って来ました^^/

子供がナイキのバスケシューズを買うのに行きたいので、連れて行ってくれと言われたからです。

「神戸三田プレミアム・アウトレット」は、神戸と三田の境目の山奥にあり、家から車で約30分のところにあります。

事前に地図を調べて行けばよかったのですが、道に迷って、少し時間がかかってしまいましたが、何とか行けました。

アウトレットモールというところには、初めて行きましたが、ゆったりとした建物の配置で、お洒落でキレイな所でした。

グッチやコーチなどのブランド品のお店もありました。

子供のバッシューを買うため、ナイキのお店に行くと、たくさんの靴がおいてありました。

たくさんあって、子供も、靴を選ぶのに、ずい分、時間がかかっていました。

最後は、三点に絞り、迷ったあげく、とてもカラフルでキレイなハイカットなものを買いました。

せっかく初めて来たので、いろんなお店を覗いてみました。

コーチのお店は、人気があるみたいです。たくさんの女性が品定めしていました。

グッチのお店は、高級すぎて、手が出ない値段です。

自分はアディダスのスニーカーが好きなので、アディダスに行ってみると、自分の欲しいスニーカーは無かったです。

うー残念!

時計がすきなので、スウォッチ(Swatch)のお店を見つけると、お店の方が親しげに話をしてくれました。

最近は、スウォッチも機械式の時計を出しているようです。

お昼ごはんは、フードコートみたいなところに「三田屋」があって、そこで食べようとしたら、一杯人が並んでいたので、バラ肉石焼ビビンバを食べました。

とても美味しかったです。

今度は、何かの記念の時に、スウォッチを買いに行こうと思います^^

2009年2月14日土曜日

バレンタインデーの逆チョコ?





今日は、バレンタインデーですね^^;

会社で、義理チョコをいくつかもらいました。

日本では一般的に女性から男性にチョコレートを贈る日ですが、今年は逆チョコという言葉を耳にしました。

逆チョコとは、男性から女性にチョコをプレゼントすることですが、ずい分、流行っているようです。

以前から、若い女の子たちは、友チョコといって、仲のいいお友達同士でチョコレートをプレゼントし合っているみたいです。

欧米ではバレンタインデーは男性、女性にかかわらず、花やケーキ、カードなどさまざまな贈り物を恋人に贈ったり、ディナー

を共にしたりするようです。



自分は、今まで「義理チョコ」しかもらったことがない(汗)。

まぁ、もらえるだけでも、ありがたいか。。。

もし、誰からも義理チョコさえもらうことができなければ、少しさびしいような気がしますが。。。

最近は、義理チョコにも「お返し」をするのが、一般的になってきているとか。

新聞に載っていたアンケートでは、バレンタインデーは必要ないと回答した男性が、60%になるらしい。

理由は、

モテる人とモテない人の格差を感じてしまう。

もらうのは義理チョコばかりでお返しの出費が……

などなど。

しかし、一方、女性は、バレンタインデーは必要な日というふうに思っている人が多いらしい。

その理由は、

単純にチョコ作りが楽しい。

告白するのに背中を押してくれる日

などだそうです。

まぁ、何事も楽しくやらなければいけないよね^^;

2009年2月2日月曜日

苦しいから逃げるのではない、逃げるから苦しいのだ

勤めている会社で、中途採用で、新入社員が一人入ってきました。

12月分から募集営業マンを数名募集していたのですが、2名採用が決まったうちの一人です。
80名の応募がありました。

景気のよくない、先行きの見えにくい世の中の状況ですが、今こそ、いい人材を取るチャンスだと考えて募集していたものです



募集は、営業マンを数名ということだったのですが、2名採用が決まったうちの一人です。

24歳のK君です。

朝の朝礼で、自己紹介されたときに、彼が自分の好きな言葉として、

「苦しいから逃げるのではない、逃げるから苦しいのだ。」

と話しました。そして、言葉を続けて、

「逃げずに頑張っていきたい」と抱負を述べられました。

非常にいい言葉だな。しっかりしてるな。

と思いました。

前職は、食品関係の営業をしていたそうだ。

当社で扱う商品は住宅建材や住宅設備機器ということになるが、
すぐに、馴れて、商品知識も身に着けて頑張ってくれるだろう。

素直で、前向きな人は、やっぱりいいです。

早速、今日から、彼は奈良営業所に配属になりました。頑張ってほしいな!

自分も落ち込むときはあるし、24時間、365日、前向きな気持ちを保つのは難しいけど、自分もがんばろうと思います。

落ち込んで、やる気がでないときのありますよね。

そういう時って、何かあせっていまいますよね。

何か、ロスしているようで。

「苦しいから逃げるのではない、逃げるから苦しいのだ。」

いい言葉です。